名古屋市名東区の、できる限り痛みのない治療を実践する歯医者です。患者さんに安心して治療を受けて頂けるよう、地域のかかりつけ歯科医をめざしています。
当医院では、常に質の高い矯正治療を提供しています。
矯正治療は、出っ歯や受け口などの不正な歯並びを機能的に改善し、美しい口元にします。「歯並びを気にするために思い切り笑えない」、「食べ物をうまく噛めない」などの悩みを解消します。
【矯正歯科治療の費用(自由診療)の目安】
小学生からの治療 ¥657,800(¥598,000+税)~ ¥763,400(¥694,000+税)
中学生以降の治療 ¥921,800(¥838,000+税)~ ¥1,027,400(¥934,000+税)
【矯正歯科治療の期間および来院回数の目安】
小学生からの治療 期間:1~3年、来院回数:12~36回
中学生以降の治療 期間:1~3年、来院回数:12~36回
【矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について】
1. 矯正治療中の歯磨きが良くない場合には、むし歯、歯周病、歯の変色等が生じる場合があります。
2. 歯科医師からの指示内容や注意事項を守らない場合、治療期間が延長したり、治療の途中で治療方針の変更が必要になったりすることがあります。
3. 矯正治療中や治療後に、歯の根が短くなる症状(歯根吸収)、歯の部分的な吸収(侵襲的歯頚部吸収)、顎の関節の症状(痛い、音がする、口があけにくいなど)が生じる場合があります。
4. 歯の萌出や成長発育の時期、歯の動くスピードの個人差により、途中で治療方針の変更が必要になることがあります。
5. 矯正治療中、まれに一部の歯があごの骨と結合している(骨性癒着)ことにより動かせない場合があります。その場合、途中で治療方針の変更が必要になることがあります。
6. 矯正治療中、使用する材料に対するアレルギーが明らかになった場合、途中で治療方針の変更が必要になることがあります。
7. 歯につめ物やかぶせ物がされている場合、歯の移動に伴い、作り直しが必要になる場合があります。
8. お口の中の衛生状況や、元々の歯の形によっては、治療途中や治療後に、歯の間に三角形のすき間が生じる場合があります。
9. 親知らずが歯並びや顎の関節に悪影響を与える可能性がある場合、親知らずの抜歯が必要になることがあります。
10. 矯正装置を外した後、歯並びを維持するための取外し式の装置(保定装置)を使用します。保定装置をきちんと使用しないと歯並びが戻ってしまいます。
まずはお気軽にご相談ください。
歯の矯正というと、イメージされやすいのは歯の表面にならぶ金属の装置ではないでしょうか。これはメタルブラケットと呼ばれ大変普及している装置ですが、目立つために抵抗を感じられる方も少なくありません。
当院では、そんな患者さまでも快適に、そして安心して矯正治療を受けていただけるよう、目立たない装置や見えない装置、取り外しのできる装置などさまざまな矯正装置をご用意しております。
当医院では、白いセラミックを使ったブラケットをご用意していますので、メタルブラケットのように目立つことがありません。
笑っても全く矯正装置が見えないのが舌側矯正です。歯の裏側に装置を付けるため、見た目には矯正しているとわかりません。
食事のときの違和感がどうしても耐えられないという方は、装置を選択できる場合もあります。
このように、当院では様々な装置をご用意しております。患者さまそれぞれのお口の状態に適した装置をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
かみ合わせ、歯並びについて気になることを何でもご相談して下さい。矯正治療がどんな感じかを写真を見ながら説明をしていきます。
レントゲン撮影、歯の型をとり模型を作り、診断のための検査を行っていきます。
カウンセリングルームにて具体的な症例をみながらご説明し、治療計画をご案内いたします。
治療計画にご納得いただけましたら、矯正治療を開始していきます。
歯並びがきれいにそろったら、その歯並びを維持する装置(リテーナー)をつけていただき、経過をみていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 9:30~12:30
午後 14:30~19:30
日曜日・木曜日・祝日
※祝祭日がある週の木曜日は診療しております
お気軽にご連絡ください。
〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針2-4
市バス大針バス停 徒歩3分
おか歯科クリニックではジェネリック医薬品(後発医薬品)を採用しております。
おか歯科クリニックには、AED(自動体外式除細動器)を設置しております。
労災指定病院
難病指定病院